情報は力ではない

UE4 とか Blender とか。

Yokohama.vim #8に行って来た。

Yokohama.vimに初参加して来ました。

yokohamavim.connpass.com

@gu4さんによる挨拶

www.slideshare.net

最初にYokohama.vimVimの軌跡の比較をしていた。 スライドに記載していたはずのYokohama.vimの軌跡が残念ながら消えてたらしい :( Yokohama.vim #0は2010年から続いているみたい。 Yokohama.vim.osaka? #7には自分は大阪(Osaka.vim #6)から参加していたなぁとか思ってた。

そういえば10/29(土)にOsaka.vim #8があるそうです。関西の方は是非!

osaka-vim.connpass.com

次にアイスブレイクとして、自己組織化ゲームをした。 指示役と移動役という役割を持った二人一組で行うゲーム。 指示役が「前」といえば、移動役が一歩前に歩くといった感じ。 複数のチームの中でどのチームが一番多く歩けるかというのがゲームに対するモチベーションだった。

今回はVimバージョンということで、指示役が行う指示はhjklだった。 自分の相手は@h0k0r0biさんで、指示役をやらせていただいた。 指示を出すとき、慣れるまでhが左でlが右ということがすっと出てこなかった。 Vim上でカーソルを移動する際におそらくhとかlとかを考えずに指が覚えているからだろうなぁと思った。 このゲームではhjkl以外のmapを使用可能だった。自分たちは特に使用しなかったけど ゲーム中に「gg」とか聞こえて来た気がする。

改めて@h0k0r0biさんありがとうございました。

@Watson_DNAさんの発表

speakerdeck.com

TeXVim scriptのクイックソートを比較していた。 TeXVim scriptも遅いねという感じだった。

@Linda_ppさんの発表

すごいということしかわからなかったのだけれど、CコンパイラVim scriptで作成したいという話だったと思う。すごい。

@thincaさんによるVim 8.0の機能の説明

:help version-8.0の内容を@thincaさんが解説するという急遽開催されたもの。 色々便利なものがあったけど、まだ自分は全然把握できていないので復習をする必要がありそう。

したこと

特に何もせずに話を聞いたり、少しもくもくしたり、TweetVimを始めたりしていた。

所感

Yokohama.vimは初参加だったけど、わいのわいのした感じで楽しかった。 ただ、vimrc読書会でお会いする方々に話しかけたい気もしたけど、人見知りなので話しかけれなかったのが残念だった(これは自分の問題だけれども)。 また参加する時にはお邪魔したいと思います。